軽量!シンプルで素朴な木地溜仕上げ。
木目も楽しめ、じゅうぶんな塗りの厚みがあります。
国産漆100%、国産木地の天然美あふれる、お弁当箱をこのプライスで。
材/国産トチ材
漆/国産漆100%
【木地固めの漆】2008年岩手県の大森正志の盛辺生うるし
【 中塗り の漆】2008年岩手県の大森正志の盛辺生うるし
【 上塗り の漆】2008年岩手県の大森清太郎の盛辺天日精製漆
※希釈、増量を目的とした、灯油等の溶剤や合成樹脂等は一切使用していません
※中国産漆は一切使用していません
※三段重ねた外寸/ 径 12cm 高さ9.7cm 重さ 216g
※香川県の伝統的工芸品、保多織のお弁当箱ハンカチ付き。
むぎママより
みなさん、こんにちは♥ もう残暑ですね。
8月のお弁当メニューはむぎママ夏バテによりお休みします。ゴメンナサイ!!
↓二段の丸弁当箱です。
このように、三つのパーツでご用意しています。
器3客分ですので、国産素材100%のお弁当箱は、どうしても割高になりがちですが…。
シンプルな木地溜仕上げで、お手頃プライスで頑張りました♥
3月のお弁当箱はすり漆仕上げでしたが、こちらはじゅうぶんな塗りの厚みがあります。
顔料も混ぜない、純粋な国産漆のみを塗り重ね、漆本来の深みがあります。
高品質の透明度の高い漆ですので、厚みがあっても木目が楽しめる仕上がりになっています。
二段目の器がやや深め。どちらをおかず入れにしても大丈夫!
一段使いも映えますよ♥
手持ちのイメージです。
一段使いで、軽やかにも…♪♪
木地は良質の国産トチ材。
ごく一部に素材由来の色むら、くぼみ等があります。
漆は、2008年産・岩手県の大森清太郎さんの掻いた、盛辺天日精製漆。
10年近く工房で熟成させた漆で、やさしく自然な色合いです。
木目がそれぞれ違い、自然の個性に魅了されますよ♪♪
お弁当箱の各サイズ、容量をチェックして下さい☆
二段使いの場合、上下あわせた容量は、たっぷり600cc近くになりますね。
成人女性にちょうどよいとされるサイズです。
↓香川県の伝統的工芸品、「保多織」のお弁当箱包み付き。
清涼感あふれる、濃紺・白系の子持ち縞の保多織。
保多織は香川県の伝統的工芸品で、江戸時代からの歴史を持ち、立体感のある織りが特長です☆
このお弁当箱のためにオリジナルで制作しました。
シャリ感があり、さらさらした木地です。
ハンカチサイズは50cm×50cmと大きめですので、ゆったり包むことができます。
おにぎりやデザートをお弁当箱の上に乗せて、包むことも出来ますよ。
お弁当箱を出して、ランチ時にはランチョンマット代わりにもしてもカワイイ♥
シンプルなおかずでも、すご〜〜く美味しそうに映える…
とっても不思議なお弁当箱です♥
ギフトにどうぞ!
紙箱に入れてお送りいたします。
ギフト用にラッピング、熨斗、名入れもできますのでご指定下さい。