五色台の生木生うるし 片口(松本和明 作)

katakuti_1308.jpg


材/国産ウルシ材(香川県産) 【木地制作/松本和明】
漆/国産漆100%
  【木地固めの漆】2018年香川県の松本和明の生うるし
  【 中塗り の漆】2018年香川県の松本和明の生うるし
  【 上塗り の漆】2018年香川県の松本和明の生うるし
   ※希釈、増量を目的とした、灯油等の溶剤や合成樹脂等は一切使用していません
   ※中国産漆は一切使用していません
   ※長辺 17.5cm ※径13cm ※高さ7.5cm
   ※重さ208g ※容量300cc(内側注ぎ口の高さまで)

専門用語の見方バナー.gif


店長むぎ君のワンポイントアドバイス



この片口は、全国でも珍しい 香川県産漆を100%使いました。
2018_9570.jpg
(漆掻き作業をする松本和明)
この朱溜椀の上塗り漆は、和うるし工房あい が2002年から植栽を続けて育てたウルシ畑から採取した、とっても貴重な漆。
作業の詳しくは 2018年の漆掻きをごらんください。

katakuti_1384.jpg


詳細は動画でごらん下さい☆(大柄な成人男性の手です)


明るく太陽のように輝く、香川県産の西日本の漆。
そのウルシ樹液を出した木自身を材にした、個性的な片口です。
「片口」とは、お酒を入れる酒器。
ここから少しずつ、おちょこやぐいのみなどの小さな器に日本酒を注ぎます。
水切れが良いよう、また注ぐ際に他のふちからお酒がこぼれないよう、作者・松本和明が、大変注意し、また魅力的になるように削り上げています。
(そのため、ふちの部分は、ややすぼまった形になっています)

2002年より工房で育てたウルシの材の木目、よく手入れした刃物による面カット、透明感を持って強く輝く香川県産漆。

手塩にかけた材料、40年以上かけて磨いた技術、漆オタクのイマジネーション。
この「3強」が合わさった逸品です。

ご質問等ございましたら、こちらよりお気軽にお問い合わせをくださいませ。



LINEにご登録いただければ、ビデオ通話でより詳しくご説明できたりします☆

和×和の公式LINE。

IDアカウント  @534cqjqt






  • 五色台の生木生うるし 片口(松本和明 作)

五色台の生木生うるし 片口(松本和明 作)

K105

75,000円(税込82,500円)

在庫状況 在庫0になりました。

購入数