26.5cm 栃サラダボール(松本和明 作)
材/国産トチ材(香川県産) 【木地制作/松本和明】
漆/国産漆100%
【木地固めの漆】2008年岩手県の大森正志の盛辺生うるし
【 中塗り の漆】2008年岩手県の大森正志の盛辺生うるし
【 上塗り の漆】2008年岩手県の大森正志の盛辺生うるし
漆/ナニワ朱(非水銀系)、超微粒子備長炭
※希釈、増量を目的とした、灯油等の溶剤や合成樹脂等は一切使用していません
※中国産漆は一切使用していません
※※径26.5cm ※高さ11.5cm
※重さ518g ※容量3800cc(すりきり)
迫力の大きなサラダボール!!
松本和明が苦労して挽きあげた逸品です。
26.5cm、高さ11.5cm、容量は容量3800cc。
工房でもここまで大きく挽け、そして割れたりする事無く、ぶじ完成する作は少ないのではないのでしょうか。
粘土が材料の陶器なら、ここまで苦労することないのになあ…と思う事しばしばです。(涙
材は一年にわずかしか成長しない木ですから、大きな、また割れや節のない材にめぐり合う事は、意外とカンタンではありません。=( ;゚д゚))))アワワ
しかも、さまざまな工程を経て、ぶじに世に出るものはホンのわずか。
エリート中のエリート君なのです♥
もし、このサラダボールが陶器製でしたら数キロ以上!の大変扱いにくい器になること必須です。
しかし木と漆というエコマテリアルなので、
重さはわずか500g強!
そんなすばらしいスペックを持ちながら、パーティーやちょっとした集まりに大活躍のサラダボールです。
詳細は動画でごらん下さい☆
作品の詳細は動画でごらん下さい☆(手は成人女性です)
もしかしたら閲覧注意 かもしれません…。
動画の始めから『ええっ!w( ̄△ ̄;)』と思われる事必須の?シーンから始まります!!
(ただ、除菌アルコールをかけて拭き上げするだけなんですけどね;;
純粋な国産漆、それも松本がよりすぐって収集した、高品質なコレクション漆だからこそ…
ということもあります☆ =(^ω^)=
![mugi_IMG_0138_2.jpg](http://waurusi.sakura.ne.jp/sblo_files/waurushi/image/mugi_IMG_0138_2-thumbnail2.jpg)
手塩にかけた材料、40年以上かけて磨いた技術、漆オタクのイマジネーション。
この「3強」が合わさった逸品です。
ぜひ、手元でじっくりごらんいただきたいと思います☆
ご質問等ございましたら、
こちらよりお気軽にお問い合わせをくださいませ。
LINEにご登録いただければ、ビデオ通話でより詳しくご説明できたりします☆
和×和の公式LINE。
![](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
IDアカウント @534cqjqt